MENU

38-18

アミノ酸、たんぱく質および脂質に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴  トリプトファンは、分枝アミノ酸である。

⑵  b シートは、たんぱく質の三次構造である。

⑶ 飽和脂肪酸は、分子内に炭素─炭素の二重結合をもつ。

⑷  トリグリセリドは、複合脂質である。

⑸  アラキドン酸は、エイコサノイドの合成材料である。

解答

正解:5

⑴ × トリプトファンは、分枝アミノ酸である。
トリプトファンは芳香族アミノ酸であり、分枝アミノ酸ではない。分枝アミノ酸は、バリン、ロイシン、イソロイシンの3つを指す。

× b シートは、たんぱく質の三次構造である。
bシートは、たんぱく質の二次構造の一種である。三次構造は、二次構造がさらに折りたたまれた立体的な構造を指す。

⑶ × 飽和脂肪酸は、分子内に炭素─炭素の二重結合をもつ。
飽和脂肪酸は、分子内に炭素-炭素の二重結合を持たない。二重結合を持つ脂肪酸は不飽和脂肪酸と呼ばれる。

⑷ × トリグリセリドは、複合脂質である。
トリグリセリドは単純脂質に分類される。複合脂質は、リン脂質やスフィンゴ脂質などを指す。

⑸ 〇 アラキドン酸は、エイコサノイドの合成材料である。
アラキドン酸は多価不飽和脂肪酸の一種で、エイコサノイド(プロスタグランジンやロイコトリエンなど)の合成材料として重要な役割を果たしている。

  • URLをコピーしました!
目次