情報伝達物質に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
⑴ アセチルコリンは、交感神経節後線維と消化管平滑筋の接合部で分泌される。
⑵ ドーパミンは、黒質の神経細胞で産生される。
⑶ 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)は、下垂体後葉から分泌される。
⑷ 卵胞刺激ホルモン(FSH)は、卵巣から分泌される。
⑸ アドレナリンは、副腎皮質から分泌される。
解答
⑴ × アセチルコリンは、交感神経節後線維と消化管平滑筋の接合部で分泌される。
アセチルコリンは、副交感神経節後線維と骨格筋の接合部(神経筋接合部)で分泌される神経伝達物質である。交感神経節後線維では、主にノルアドレナリンが分泌される。例外として交感神経と汗腺の接合部の神経伝達物質はアセチルコリンである。
⑵ 〇 ドーパミンは、黒質の神経細胞で産生される。
ドーパミンは、中脳の黒質と呼ばれる領域の神経細胞で産生されるカテコールアミンの一種である。黒質は、運動制御に関与する大脳基底核の一部であり、ドーパミンは運動制御や報酬系、情動などに関与している。パーキンソン病では、黒質のドーパミン産生細胞が減少することが知られている。
⑶ × 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)は、下垂体後葉から分泌される。
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)は、下垂体前葉から分泌される。ACTHは、副腎皮質に作用し、糖質コルチコイドの分泌を促進する。下垂体後葉からは、バソプレシンとオキシトシンが分泌される。
⑷ × 卵胞刺激ホルモン(FSH)は、卵巣から分泌される。
卵胞刺激ホルモン(FSH)は、下垂体前葉から分泌される性腺刺激ホルモンの一種である。FSHは、卵巣の卵胞の発育と、エストロゲンの分泌を刺激する。卵巣からは、主にエストロゲンとプロゲステロンが分泌される。
⑸ × アドレナリンは、副腎皮質から分泌される。
アドレナリン(エピネフリン)は、副腎髄質から分泌されるカテコールアミンの一種である。アドレナリンは、交感神経系の活動を高め、心拍数の増加、血管収縮、気管支拡張などの作用を示す。副腎皮質からは、主にグルココルチコイドやミネラルコルチコイドが分泌される。