MENU

38-55

食品添加物とその用途の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

⑴  グルコノデルタラクトン / 豆腐用凝固剤

⑵  ソルビン酸カリウム / 酸化防止剤

⑶  ステビア抽出物 / 栄養強化剤

⑷  ナイシン / 甘味料

⑸  イマザリル / 保存料

解答

正解:1

⑴ 〇 グルコノデルタラクトン / 豆腐用凝固剤
グルコノデルタラクトンは、pH調整剤や cu剤として使用される添加物である。豆腐、チーズ製造時の凝固剤や酸味料、pH調整剤、パン菓子類の膨張剤の酸源として利用される。

⑵ × ソルビン酸カリウム / 酸化防止剤
ソルビン酸カリウムは、保存料として使用される添加物である。酸化防止剤ではない。

⑶ × ステビア抽出物 / 栄養強化剤
ステビア抽出物は、甘味料として使用される添加物である。栄養強化剤ではない。

⑷ × ナイシン / 甘味料
ナイシンは、ポリペプチド系の保存料である。甘味料ではない。

⑸ × イマザリル / 保存料
イマザリルは、ポストハーベスト農薬(収穫後に使用する農薬)の一種で、かんきつ類のかび防止剤として使用される保存料である。

  • URLをコピーしました!
目次